適当にやりましょう play it by ear
2009年 02月 25日
先方のメールには、"Thursday is already fully booked (and I was unaware that you were
attending), but we can "play it by ear" as they say" と書いてありました。
"play it by ear"って実は僕は初めて聞いたのですが、「臨機応変にやりましょう」ということ。「まぁ欠席もでるし大丈夫でしょ?当日適当にやりましょう」っていうことですね。
"play it by ear"。適当にやりましょう。成り行きにまかせましょう。ノリで決めましょう。
語源は面倒なんで調べませんが、きっと楽器でしょう。聞いたまま演奏するという耳コピーというやつか、あるいは、ジャズの即興演奏みたいなもんでしょうかね?
ファジーな日本人(僕?)にはとても使い勝手のよさそうなフレーズです。今後とも多用させてもらいます(笑)。いや、生きた英語を学ぶってのはこういうことですね。